
サステナビリティ推進体制
サステナビリティ委員会を新設するとともに、取締役会においても進捗状況を監督する体制とすることで、サステナビリティの取り組みを推進する体制を整えました。

取締役会
サステナビリティに係る重要な方針の決定を行っています。また、サステナビリティ委員会より定期的に報告を受けることで、取り組みの進捗状況を監督しています。
サステナビリティ委員会
2022年8月に、サステナビリティの取り組み推進を目的に、代表取締役社長執行役員を委員長とし、業務執行取締役および執行役員で構成されるサステナビリティ委員会を新設しました。委員会ではサステナビリティの重要方針や施策などについての議論を行っています。また、課題ごとにKPIを設定し、定期的に取り組みの進捗を確認することで、PDCAサイクルを回すことを役割としています。
各部門
重要課題を達成するための計画立案と施策実行を担っています。