
企業活動沿革
| 年月 | 沿革 | 
|---|---|
| 1996年 11月 | 東京都新宿区にスカイマークエアラインズ株式会社を設立 | 
| 1998年 2月 | 運輸省へ定期航空運送事業免許を申請 | 
| 1998年 5月 | 福岡空港内に福岡空港支店開設 本社を東京都港区浜松町1-22-5に移転 | 
| 1998年 6月 | 東京国際空港内に羽田事業所開設 | 
| 1998年 7月 | 東京国際空港内に東京空港支店開設 定期航空運送事業免許取得 | 
| 1998年 8月 | ボーイング社より767-300ER 1号機受領 | 
| 1998年 9月 | 羽田=福岡線 第1便就航 | 
| 2000年 5月 | 東京証券取引所マザーズに上場 | 
| 2000年 7月 | 本社を東京都港区浜松町2-4-1に移転 | 
| 2000年 9月 | グランドハンドリング業務(地上貨客取扱業務)・飛行間整備業務を自営化 | 
| 2002年 7月 | 国際運送事業許可取得 | 
| 2002年 8月 | 羽田=ソウル線 国際チャーター第1便就航 | 
| 2004年 10月 | 本社を東京都港区浜松町1-30-5に移転 | 
| 2004年 11月 | ゼロ株式会社と合併 | 
| 2005年 12月 | B737-800型機の導入開始 | 
| 2006年 10月 | スカイマーク株式会社に商号変更 | 
| 2008年 12月 | 本社を東京都大田区羽田空港1-5-5に移転 | 
| 2009年 9月 | 運航乗務員訓練施設(フル・フライト・シミュレータ)を本社に設置、自社施設にて訓練開始 保有機材をB737-800型機に統一 | 
| 2009年 10月 | 客室乗務員訓練施設(モック・アップ)を本社に設置、自社施設にて訓練開始 | 
| 2012年 6月 | 本社を東京都大田区羽田空港3-5-7に移転 | 
| 2013年 11月 | 東京証券取引所市場第一部へ市場変更 | 
| 2014年 6月 | A330-300型機 羽田=福岡線 運航開始 | 
| 2015年 1月 | 民事再生手続開始申立 | 
| 2015年 3月 | 東京証券取引所第一部を上場廃止 | 
| 2015年 5月 | 東京地方裁判所に再生計画案提出 | 
| 2015年 9月 | 再生計画認可決定が確定 資本金の全額減資、180億円の再生増資を実施 | 
| 2016年 3月 | 民事再生手続終結 | 
| 2016年 11月 | 本社を東京都大田区羽田空港3-5-10に移転 | 
| 2019年 11月 | 成田=サイパン線 国際定期第1便就航 | 
| 2022年 12月 | 東京証券取引所グロース市場に上場 | 

ボーイング767-300ER型機の通常塗装版
写真は3号機であるJA767C、塗装は2002年当時のもの
          写真は3号機であるJA767C、塗装は2002年当時のもの

就航20周年を記念する特別塗装を施した
ボーイング737-800型機(JA73NQ)
          ボーイング737-800型機(JA73NQ)

2019年11月には初の国際定期便がサイパンに就航
写真は2012年2月より運航開始した
ボーイング737-800型機のJA73NL
写真:A☆50/Akira Igarashi
          写真は2012年2月より運航開始した
ボーイング737-800型機のJA73NL
写真:A☆50/Akira Igarashi

2021年6月からはピカチュウジェットBC1を運航開始
2022年5月からはピカチュウジェットBC2(手前)が運航開始
写真:A☆50/Akira Igarashi
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。
          2022年5月からはピカチュウジェットBC2(手前)が運航開始
写真:A☆50/Akira Igarashi
©Pokémon. ©Nintendo/Creatures Inc./GAME FREAK inc.
ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。