【スカイマーク国際線チャーター便で行く!秋の台北旅行】台湾の魅力を巡るモデルプラン|スカイマーク客室乗務員おすすめの旅のコツ
2025年9月30日

スカイマーク客室乗務員の高橋と新堀です。2025年10月、スカイマークの国際線チャーター便(神戸ー台北(桃園))を運航いたします! 今回は、私たちがチャーター便の特徴と秋の台北旅行のモデルプランを、たっぷりご紹介します。 初めての台湾旅行の方も、リピーターの方も楽しめるような、グルメと観光、そしてショッピングを欲張りに楽しむ旅のヒントを、客室乗務員ならではの視点からお伝えします。 さあ、皆さんも私たちと一緒に、魅力あふれる台北の旅に出かけましょう!
INDEX
スカイマーク国際線チャーター便のこだわり
スカイマークの神戸ー台北(桃園)チャーター便では、皆さまの旅がより特別なものになるよう、細部までこだわっています。今回は、そのこだわりポイントを少しだけご紹介いたします。
神戸空港初!日系航空会社国際線|出発は第二ターミナルから

スカイマークの国際線チャーター便は、神戸空港第二ターミナルから出発いたします。国内線とは異なるターミナルから発着となるので、ご搭乗の際はご注意を。 神戸空港第二ターミナル内は、大変コンパクトな設計となっており、他国際線空港と比較し混雑も少ないのが特徴です。
スカイマークの国際線チャーター便の特徴

まず預け荷物の重量についてご紹介。国際線チャーター便では、おひとり様23キロまでのお預けの手荷物が無料です。 重量制限のルールが国内線と異なります。(国内線はおひとり様20キロまで無料)台湾には美味しいものがたくさんあるので、パイナップルケーキやカラスミなど、お土産をたくさん買って帰りたくなりますよね。 これなら、荷物の重さを気にせず、心ゆくまでショッピングを楽しめます!そして、機内ではスカイマークの国際線チャーター便オリジナル機内食をご提供。 スカイマークの西の拠点、神戸にまつわるオリジナリティあふれるグルメを選定しました。ぜひこの機会にしか味わえない体験をお楽しみください。
オリジナル機内食&ドリンクについて

スカイマークの国際線チャーター便で提供される機内食とドリンクメニューを少しだけご紹介いたします。

客室乗務員新堀さん
神戸発台北行きの機内食では、就航地、神戸にこだわった食材をふんだんに使用しています。
きのこ炊き込みご飯(きのこご飯、栗甘露煮、しめじ、グリーンピース、紅葉麩)、神戸牛肉しぐれ煮(神戸牛肉しぐれ煮、丹波黒豆、鯖塩焼き、卯の花サラダ、梅花蓮根、薩摩平天(淡路島産玉葱使用)、紅葉(生菓子))、 明石焼 枝豆とズワイガニ添え(明石焼、枝豆、ズワイガニ)、フルーツ(メロン、グレープフルーツ、オレンジ)、洋梨と葡萄のケーキ


客室乗務員高橋さん
台北発神戸行きの機内食では、台湾風の機内食をご用意しております。台湾の魅力をぎゅっと詰め込んだ機内食をご提供させていただきます。
彩り野菜のビーフン、台湾スイートポテト、チャーシュー、海老の台湾風ソース和え、鶏肉ロールの青ネギソースがけ、台湾パイナップルケーキ

国際線チャーター便では、機内で提供させていただくドリンクもリニューアル。
スカイマーク客室乗務員が厳選した、国内線では味わうことができないソフトドリンクやアルコールをご提供いたします。
アップルジュース、コカコーラ、神戸紅茶館、天然水、オニオンスープ(淡路島産)、スカイマークコーヒー by UCC、さしま茶
神戸ビール、台湾ビール、神戸ワイン(赤・白)

客室乗務員新堀さん
機内食のサービスは、旅のワクワク感を高めてくれますよね。フライト時間が短いので、機内食をゆっくり楽しんでいたら、あっという間に台北に到着です!
- ※写真はイメージです。
- ※搭乗便でのご提供内容は都合により予告なく変更になる場合がございます。
- ※お食事の栄養成分表示(エネルギー(カロリー)や含まれる蛋白質量、脂質量、コレステロール量、炭水化物量、食物繊維量、塩分量、調味料の種類など)はお調べできない場合がございますのでご了承ください。
- ※降機後、お車などを運転するご予定のお客さまは、ご搭乗中のアルコール飲料をお控えいただきますよう、お願い申し上げます。
秋の台北女子旅におすすめスポット5選
秋の台北は、比較的過ごしやすく、観光にぴったりのシーズンです。今回は、女子旅でぜひ訪れてほしいおすすめスポットを厳選してご紹介します。
台北101:台北のシンボルから絶景を堪能

台湾のシンボル、台北101は、台北の街並みを一望できる絶好のスポット。展望台からは、眼下に広がる大パノラマを楽しめます。特に夕暮れ時は、夕焼けと夜景の両方を堪能できるのでおすすめです。

客室乗務員高橋さん
台北101は夜景も本当にきれいです!展望台に上がると、台北の街がキラキラしていて、感動します。写真映えも抜群ですよ!
士林夜市:活気あふれる台湾の夜を満喫

台湾の夜に欠かせないのが「夜市」。中でも最大規模を誇る士林夜市は、グルメからゲーム、ファッションまで何でも揃う活気あふれる場所です。熱気を感じながら、食べ歩きを楽しみましょう!

客室乗務員新堀さん
夜市では鶏排(ジーパイ)がおすすめです。顔の大きさくらいある巨大なフライドチキンは、スパイシーで本当に美味しいんです!みんなでシェアするのが楽しいですよ。
龍山寺:台湾の信仰文化に触れる

色鮮やかな装飾が美しい龍山寺は、地元の人々の信仰の中心地です。熱心にお参りする人々の姿を見ると、台湾の文化をより身近に感じられます。厳かな雰囲気の中で、心が落ち着くひとときを過ごせますよ。
永康街:おしゃれなカフェと美食の街

おしゃれなカフェや雑貨店が軒を連ねる永康街(ヨンカンジエ)は、街歩きにぴったりのエリアです。マンゴーかき氷や、小籠包の名店もこのエリアにあります。可愛いお土産探しにも最適です。

客室乗務員高橋さん
永康街は、街全体がフォトジェニックで、歩いているだけで楽しい気分になります。 私はいつも、おしゃれなカフェを見つけて、ついつい長居してしまいます。
九份:幻想的な提灯の街

少し足を延ばして、映画の世界のような幻想的な街、九份(ジウフェン)を訪れます。夕暮れ時になると、提灯に明かりが灯り、まるで別世界にいるかのような絶景が広がります。台湾ならではの美しい景色を写真に収めましょう。

客室乗務員新堀さん
九份の夜景は本当にロマンチックで感動します。日が暮れる前に行って、明るい景色と夜景の両方を楽しむのがおすすめです。提灯が灯った写真、ぜひたくさん撮ってくださいね!
旅をもっと楽しく!客室乗務員が教える台北のコツ
交通カード「悠遊カード」をゲット!

台北市内のMRTやバス、コンビニエンスストアでも使えるプリペイドカード「悠遊カード(イージーカード)」を空港で購入するのがおすすめです。切符を買う手間が省けて便利です。
食事の注文は指差しでOK

ローカルなお店では日本語が通じないこともありますが、心配いりません。写真やメニューを指差したり、簡単なコミュニケーションで美味しいグルメにありつけます!
まとめ:快適な空の旅はスカイマークで
いかがでしたか?今回のモデルプランを参考に、皆さんもぜひ、魅力あふれる台北の街を訪れてみてください。 神戸から直行便で行けるスカイマークの国際線チャーター便は、あなたの旅をより快適で特別なものにしてくれるはずです。 広々とした座席でリラックスしながら、台北への旅をスタートさせましょう。皆様のご搭乗を、心よりお待ちしております。
教えてくれた人
-
- スカイマーク客室乗務員 高橋さん
- 出身地:北海道
好きな乗務路線:羽田→千歳(ドアを開けた瞬間の澄んだ空気が好きです)
趣味:読書、水族館巡り
-
- スカイマーク客室乗務員 新堀さん
- 出身:神奈川県
好きな乗務路線:那覇→羽田(ジンベエザメのぬいぐるみを大事に抱えているお子様を見かけると、楽しい旅行になったのかなとほっこりします)
趣味:ドライブ、ピアノ、映画鑑賞(幼い頃から車が好きで最高の息抜き時間です。地方や空港のストリートピアノを見つけながら散歩したり、日頃から出かけるのが好きです)
掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。
客室乗務員高橋さん
2025年に神戸空港が国際化して以来、日系航空会社としては初めての国際線運航となります!