1. TOP
  2. スカイマークの特集
  3. 空と旅のストーリー!スカイマークの旅コラム
  4. 【万博だけじゃもったいない!】大阪・関西万博と合わせて行きたい!関西周遊で旅をもっと充実させよう|スカイマーク客室乗務員おすすめの旅のコツ

【万博だけじゃもったいない!】大阪・関西万博と合わせて行きたい!関西周遊で旅をもっと充実させよう|スカイマーク客室乗務員おすすめの旅のコツ

2025年5月19日

こんにちは!スカイマーク客室乗務員の舩木と奥貫です。
今回は、大阪・関西万博に合わせて楽しみたい、とっておきの旅をご紹介いたします。
万博を楽しむだけでなく、その翌日や前後に関西の魅力をさらに堪能する旅を加えてみませんか?今回は、スカイマークの神戸路線を利用してアクセスできる関西周遊プランをおすすめコメントとともにご紹介します。
神戸空港の利便性や、万博会場へのアクセス情報も詳しくお伝えしますので、ぜひ最後までご覧ください!

シェアする
  • FaceBook
  • X
  • LINE
INDEX

神戸空港の利便性を活用して、スムーズな旅をスタート!

関西エリアへの玄関口として、神戸空港は非常に便利な空港です。スカイマークは北海道から沖縄まで全国各地から神戸空港へ就航しております。神戸空港到着後も神戸市内や大阪市内への移動がスムーズ。空港から三宮まではポートライナーで約18分、大阪市内へも電車で約40分と、短時間で主要都市に到着できます。

また、神戸空港は「コンパクトエアポート」として知られ、チェックインから搭乗までの動線が非常にシンプル。初めて利用する方でも迷うことなくスムーズに移動できます。さらに、空港内には地元の特産品を扱うショップやカフェも充実しており、旅の始まりや終わりに立ち寄るのもおすすめです。

客室乗務員舩木さん

神戸空港は、アクセスの良さと使いやすさが魅力です。空港内のショップでは、神戸スイーツやお土産も購入できるので、旅の楽しみが広がります!

万博会場へのアクセスは「EXPO神戸号」で快適に!

万博会場へのアクセスには、神姫バスが運行する「EXPO神戸号」が便利です。
この直行バスは、神戸三宮から万博会場までを約48分で結びます。事前予約不要で、座席もゆったりしているため、快適に移動できます。乗り場は三宮駅近くの「神姫神戸三宮BT」から出発。乗り換え不要で万博会場に直行することが可能です。

客室乗務員奥貫さん

三宮から乗り換えなしで行けるので、荷物が多い方や初めての方でも安心して利用できます。朝から夕方まで1時間に1本の頻度で運行しているので、希望の時間に合わせて気軽にご利用いただけます。

万博だけじゃない!神戸・大阪を拠点に翌日も充実させたいおすすめプラン

万博を存分に楽しんだ後は、ぜひ関西周遊プランで旅をさらに充実させてみてはいかがでしょうか。今回は、スカイマーク客室乗務員がおすすめする3つのプランを紹介いたします。目的と日程に合わせてプランを選んでみませんか?

プラン①京都北部・兵庫県但馬地域を巡る癒しの旅

万博の翌日は、自然豊かな京都府北部や兵庫県但馬地域を巡る旅はいかがでしょうか?
神戸三宮または大阪梅田からは便利で快適な高速バスを運行しています。日本三景・天橋立へ、大阪梅田から丹後海陸交通高速バスが毎日運行。城崎温泉や但馬の小京都・出石、湯村温泉などの観光地は、神戸三宮および大阪梅田から全但高速バスが毎日運行しておりスムーズにアクセスできます。

城崎温泉(兵庫県豊岡市)

「外湯めぐり」で有名な城崎温泉は、7つの外湯を巡りながら温泉街の風情を楽しめるスポットです。浴衣姿でそぞろ歩きをしながら、地元のグルメやお土産を堪能しましょう。

出石(兵庫県豊岡市)

「但馬の小京都」と呼ばれる出石は、歴史的な街並みと名物の「出石そば」が楽しめるエリアです。そばを小皿で提供する独特のスタイルは、食べ比べにもぴったり。

湯村温泉(兵庫県新温泉町)

山陰の名湯「湯村温泉」は、日本屈指の高熱温泉です。温泉の中心にある元湯は「荒湯」と呼ばれ98度の高温泉が毎分470リットルも湧出しています。「荒湯」で温泉たまごを茹でる観光客の姿は、湯村温泉独特の風景をつくり出しています。

天橋立(京都府宮津市)

日本三景の一つ、天橋立は「股のぞき」で有名な絶景スポット。リフトやケーブルカーで展望台に上がれば、天橋立の全景を一望できます。

客室乗務員舩木さん

但馬地域は、温泉や歴史的な街並み、絶景スポットが揃った癒しのエリアです。高速バスと路線バスを利用すれば、レンタカーを借りずに効率よく観光地を巡ることができますよ!

画像提供:丹後海陸交通

プラン②ジャンボフェリー「あおい」で行く小豆島と「瀬戸内国際芸術祭2025」

アート好きの方には、瀬戸内国際芸術祭2025が開催される小豆島への旅がおすすめです。神戸からジャンボフェリー「あおい」に乗れば、瀬戸内海の美しい景色を眺めながら小豆島へ向かうことができます。

神戸港からジャンボフェリー「あおい」で小豆島へ。瀬戸内海に浮かぶ美しい島、小豆島に就航する最大のフェリーとなる新船「あおい」は、広い客室スペースを活かし、島を象徴するオリーブ・醤・石・棚田の4つをデザインモチーフに取り入れ、上質で遊び心のあるリゾート空間を実現。
船内では、瀬戸内海の穏やかな景色を楽しみながら、のんびりとした時間を過ごせます

さらに見逃せないのが、瀬戸内の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典・瀬戸内国際芸術祭2025
約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに地元の自然や文化と融合したアート作品が、訪れる人々を魅了します。

客室乗務員奥貫さん

ジャンボフェリー「あおい」 の船内には、国内フェリー初となる「ホワイトイオン泉」の足湯コーナーがあります。乳白色のお湯に足を浸しながら、ゆったりと流れゆく瀬戸内海の美しい島々を眺めることもできます。さらにオリーブ牛など地元食材を使ったオリジナルうどん、小豆島の有名ジェラート店や酒蔵とのコラボ商品など、食の魅力も船内には満載です。

画像提供:ジャンボフェリー

プラン③JR西日本「ひょうごアクセス2DAYパス」で姫路・神戸周辺を満喫

兵庫県内を巡る観光には、JR西日本の「ひょうごアクセス2DAYパス」がおすすめです。鉄道が乗り放題のほか、神戸・姫路エリアを中心とした観光施設にも入場できます。

三ノ宮からJR神戸線、新快速を利用して姫路へ。世界遺産・姫路城は、白鷺城の名で親しまれる美しいお城。隣接する好古園では、四季折々の日本庭園を楽しむことができます。神戸に戻ってきたら、神戸ポートタワー、メリケンパークや北野異人館街を散策。おしゃれなカフェやショップも多く、ショッピングやグルメも楽しめます。

さらに見逃せないのが、瀬戸内の島々を舞台に3年に1度開催される現代アートの祭典・瀬戸内国際芸術祭2025
約100日間の会期は、春・夏・秋の3シーズンに分かれていて、季節ごとに地元の自然や文化と融合したアート作品が、訪れる人々を魅了します。

ひょうごアクセス2DAYパスの詳細はJR西日本公式サイトをご確認ください。

客室乗務員舩木さん

ひょうごアクセス2DAYパスは、兵庫県内の観光地を効率よく巡るのに最適。姫路や神戸を日帰りで楽しむなら、ぜひ活用してください!

まとめ:スカイマークで関西の旅をもっと楽しもう!

大阪関西万博とともに、スカイマークの神戸路線を活用して神戸空港を起点とした関西周遊プランを加えてみませんか?神戸空港の利便性や、万博会場へのスムーズなアクセスを活かして、関西の魅力を存分に堪能しましょう。

スカイマーク公式サイトでは、神戸行き路線の運賃やスケジュールをチェックできます。ぜひこの機会に、万博と関西周遊を組み合わせた特別な旅を計画してみてください!

いかがでしたか?スカイマークの神戸行き路線を利用すれば、万博だけでなく関西の魅力を余すことなく楽しむことができます。皆さまのご搭乗を心よりお待ちしております!

教えてくれた人

  • スカイマーク客室乗務員 舩木さん
    出身地:奈良県
    好きな乗務路線:羽田-下地島
    趣味:映画鑑賞、編み物
  • スカイマーク客室乗務員 奥貫さん
    出身:栃木県
    好きな乗務路線:羽田-福岡
    趣味:カフェ巡り

掲載の内容は記事公開時点のもので、変更される場合があります。

シェアする
  • FaceBook
  • X
  • LINE

スカイマークでは、観光情報や運賃情報、臨時便情報など
いろいろな情報をSNSで発信しています。